fbpx

Webライターの勉強におすすめな本8選【月収60万フリーランスが推薦!】

この記事で解決できる悩み
①:初心者Webライターが読むべき本は?
②:Webライターが収入を増やすために読む本は?
③:Webライターが本で学ぶ際の注意点は?

これからWebライターを副業で始めようと考えている初心者の方向けに、Webライターが稼げるようになるためのおすすめ本を8冊紹介します。

全て私自身が購入して読んだ本であり、間違いなく他の方にもシェアできる内容だったので解説します。

すいません、まず最初に軽く自己紹介すると、

MASAKI

インスタ(https://www.instagram.com/masakilog) Twitter(@masakilog1)YouTube(マサキ【筋トレ・お金の知識・海外生活】)

という感じで、副業からスタートして現在はフリーランスWebライタとして活動しています。

この経験から初心者の方が読むべき本だけを解説していきます。

正直言って紹介する本以外にも、軽く30冊以上はWebライターに関係する本を読んできました。

ですが、本当に役立つ内容で初心者でも分かりやすいのはこの8冊だけだと思いますので、無駄な学習時間をかけることのないように参考にしてください!

ポイント
記事後半では、収入を増やしたいWebライターにおすすめな本と、読むだけでは終わらない効果的な学習方法を解説しています

初心者Webライターが読むべき本

女の子

Webライターを目指しているんだけど、まずは何から勉強したら良いかな??

という方は、次の4つのカテゴリーに分けて勉強を始めるのがおすすめです。

初心者Webライターが読むべき本
・基礎文章力
・Webライティング&SEO本
・コピーライティング本
・セールスライティング本

Webライターの仕事は、企業から依頼を受けてWeb上に掲載される文章を執筆することです。

この4つのカテゴリーを勉強すれば、誰でもWebライターとして仕事を行えるようになるので、各カテゴリー1冊は目を通しておくと良いでしょう。

MASAKI

文章に苦手意識を持っている方でも、本から学べる内容で十分仕事を行えるよ!

基礎文章力本

まず基本となるのは、基礎的な文章力です。

最低限の文章構成や漢字、接続詞、言葉づかいなどが分からなければ、仕事にならないので1番最初に勉強しておきましょう。

勉強するとはいっても、日本語を普通に話してスマホで文字を打っている方であれば、そこまで時間をかけずに理解できるはずなので安心してください。

国語の成績がずっと「2」で【文章力や文章理解力がない】という評価を受けていた私でも、1冊本を読んだだけで十分稼げています。

基礎文章力のおすすめ本は、教科書とも呼べる人気本が1冊あるので後ほど詳しく紹介します。

Webライティング&SEO本

基礎文章力が理解できたら、次にWebライティングとSEOに関する本を読みましょう。

Webライターの仕事はWeb上の文章を書くことなので、紙面で必要な文章力とは様々な違いがあります。

Webライティングの特徴
・ターゲットが明確
・キーワードを元に執筆する
・タイトルタグ、見出しタグを適切に使用する

他にもPREP法といって、結論→理由→具体例→結論の順序で文章を構成する特徴もあります。

また、Webライティングと同様に、Googleの検索順位の上位に記事を表示させるためのSEO対策も大切です。

Googleの検索エンジンは、様々な要素からユーザーの悩みを解決できる良質な記事を上位に表示させています。

Webライターとして単価の高い仕事を受注するには、Webライティングスキルが高く、検索順位の上位に表示されるSEOスキルが必要になるので、本を数冊読んで知識を深めておきましょう。

コピーライティング本

基礎文章力とWebライティング&SEOだけで、十分Webライターの仕事を行えます。

しかし、より高単価の仕事をできるようになるにはコピーライティングスキルが必要になります。

コピーライティングとは、記事のタイトルでユーザーの注目を集めて、記事を読んでもらうためのキャッチコピーを書くことです。

Web上の文章は、記事タイトルで興味を引いてクリックしてもらえなければ読んでもらえません。

ユーザーの心を掴むキャッチコピーを書く方法だけを解説した本があるほど、コピーライティングスキルは非常に大切です。

セールスライティング本

Webライターの仕事はWeb上の文章を執筆することですが、本質的にはクライアントの目的を達成することです。

Webライターの最も多いメディア記事の執筆で例えると、自社商品の販売やリスト取得などが目的として考えられます。

クライアントの目的を達成するためには、記事を読んだユーザーの行動を自然に促す必要があるので、セールスライティングスキルが大切です。

セールスライティングスキルを身につけることができれば、単価の高いLPの執筆やメルマガの執筆など、売上に直結する仕事を行うことが可能です。

セールスライティング本は数多く販売されていますが、どれも似たり寄ったりの内容で、本当におすすめできるのは数冊しかありませんので、後ほど紹介します。

初心者Webライターのおすすめ本5選

女の子

読むべきカテゴリーは分かったから具体的におすすめを教えて!

解説した4つのカテゴリー別におすすめ本を5冊紹介します。

初心者Webライターおすすめ本
基礎文章力:新しい文章力の教室
Webライティング:沈黙のWebライティング
SEO:10年使えるSEOの基本
コピーライティング:100倍クリックされる 超Webライティング
セールスライティング:人を操る禁断の文章力

MASAKI

この5冊の内容を実践したら執筆だけで月収60万円稼げるようになったよ!

新しい文章力の教室:苦手を得意に変えるナタリー式

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

この本はダメダメな私の文章力を少しでも改善するために始めて購入した本で、何度も読み返しました。

ナタリーという大手ニュースサイトの初代編集長が、社内向けの教育として伝えてきた文章力の全てを解説しており、基本的な文章力を習得したい方におすすめの本です。

何度見ても学びがある良書なので、文章に関わる方は手元に置いておきたい1冊でしょう。

MASAKI

文章の組み立て方や、正しい言葉づかいを学べます!

沈黙のWebライティング

沈黙のWebライティングは、Web上の執筆ルールやSEOを学ぶことができる本で、Webライターで読んだことない方は非常に少ないのではないでしょうか?

マンガ形式でスラスラ読むことができ、Webライティングの本質を知りたい方に最適です。

私はAmazonで購入したのですが、最初見た本の分厚さにはかなりびっくりしました笑

タウンページ並みの分厚さがあるので、覚悟して見てください笑

MASAKI

マンガ形式で面白可笑しく、Webライターの本質が学べます!

10年使えるSEOの基本

SEO対策を学びたい方に最もおすすめの本は「10年使えるSEOの基本」です。

SEO初心者はこの本1冊で十分本質を理解することができ、10年使えるのタイトル通り、小手先のテクニックではなく本当に大切なポイントを学べます。

小手先のテクニックを身につけても、アルゴリズムは日々変化しており、対応できなくなる可能性があるので、この本で本質を学びましょう!

MASAKI

WebライターにとってSEOは必須だよ!

100倍クリックされる 超Webライティング 実践テク60

コピーライティングを学ぶには、この本が最適です。

クリックされやすいキャッチコピーには型があり、真似してコピーを書くだけで簡単にクリック率を高めることができます。

タイトルに数字を含めることや、訴えかける言葉を加えることなど、重要なテクニックが豊富に紹介されています。

ナタリー式 文章力の教室と同じく、手元に置いておきたい1冊です!

MASAKI

クリックされるキャッチコピーをサクッと学べます!

人を操る禁断の文章力

人を操る禁断の文章力は、メンタリストDaiGoさんが人に行動してもらう文章のコツを解説している本です。

私はキンドルで購入して、セールスライティングが重要な記事の執筆時に見返しています。

どんな文章を読んだ時にユーザーは行動するのか?

ユーザーの感情を揺さぶるにはどんな文章が効果的か?

などを分かりやすく学べるので、セールスライティングを身につけたい方に最適です!

MASAKI

セールスライティングを習得すれば高単価の仕事を受注できるようになるよ!

Webライターの収入アップに役立つ本

次に必須ではありませんが、Webライターの収入アップに役立つ本を3冊紹介します。

収入アップに役立つ本
・Google AdSense マネタイズの教科書
・100%確実に売上がアップする最強の仕組み
・新版 リスティング広告 成功の法則

Webライターとして収入を増やすためには、クライアントの目的を達成できるスキルが必要です。

広告運用やサイト分析、効果的なマネタイズの提案を行えるWebライターは数が少ないので、貴重な人材になれるように参考にしてください!

Google AdSense マネタイズの教科書

この本では放置していても自動で稼いでくれるサイトを作る方法を解説しており、Webサイトの設計やコンテンツの作り方を具体的に学ぶことができます。

一見Webライターにはそこまで関係ないと感じるかもしれませんが、稼ぎ続けるサイトについて理解しておくことで、クライアントに対して魅力的な提案を行えるようになれます。

Googleのクリック型広告で稼ぐ方法だけが解説されている本ではないので、自分のブログをマネタイズさせたい方にもおすすめです。

MASAKI

継続的に稼げるサイト構築に関わりたい方必見の良書です!

100%確実に売上がアップする最強の仕組み

この本は基本的な広告運用やWeb用語を理解している方向けになりますが、タイトルに書いてある通り100%売上がアップする具体的なノウハウが詰め込まれています。

初心者の方には難しい内容かもしれませんが、Web上で商品やサービスを売るまでの流れを学ぶことができ、クライアントの利益を増やすことができます。

MASAKI

収入を増やしたい方は絶対に読むべき1冊です!

新版 リスティング広告 成功の法則

この本はリスティング広告運用を学んで、LPの執筆だけでなくその後の運用まで受注したい方に最適な本です。

リスティング広告の仕組みと基本原則が網羅的に解説されており、クライアントのビジネスを最大化させるためのテクニックを学べます。

リスティング運用まで行えるWebライターの方はほとんど存在しないので、完全にWebライターの収入上限を突破することができます。

MASAKI

私も現在チャレンジしている内容なので、今後当ブログでリスティング運用のノウハウを紹介します!

本を読んだらブログでアウトプットしよう

今回は初心者Webライターにおすすめの本を8冊紹介しました。

基本的にオンラインスキルを習得する際に、本で学習するのはあまり効率的ではないと言われていますが、Webライターの場合は文章を書くことが仕事なので、本はたくさん読むことをおすすめします。

より効率良く知識を定着させるために、Webライターの方は本で読んだ内容を自分のブログを使ってアウトプットしましょう!

やはり本を読むだけで満足してしまってはもったいないので、ブログで本の紹介を行ったり、学んだ内容をまとめて発信してください。

ここまで行ってこそ、自分の活きたスキルとして定着されるので、まだブログを運営していない方は開設しておきましょう。

MASAKI

Webライターがブログ運営を行うべき理由は以下の記事で紹介しています!

Webライターはブログ運営をするべき理由6選!具体的な内容や注意点を解説します

Webライターはブログ運営をするべき理由6選!具体的な内容や注意点を解説します

【無料で出来る】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単10分】

WordPressブログの始め方【無料で出来る】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単10分】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です