②:実績がないWebライターはどうやって仕事を獲得するのか?
③:Webライターが実績を作りたい場合に行うべきことは?
副業でWebライターの仕事を始めたい方の多くは、自分にはこれとった実績もないし、本当に仕事を受注できて稼ぐことができるのか?と不安に感じたことがあるでしょう。
結論を先に解説してしまうと、実績が全くなくてもWebライターの仕事を始めることは可能ですし、私も当然今のあなたと同じように実績ゼロの状態からスタートしています。
まず最初に軽く自己紹介すると、
インスタ(https://www.instagram.com/masakilog) Twitter(@masakilog1)YouTube(マサキ【筋トレ・お金の知識・海外生活】)
という感じで、実績なしの状態から現在はサラリーマンを退職して、フリーランスのWebライターとして活動しています。
この経験から、初心者Webライターの多くが気にしている実績問題はそこまで重要ではないことを解説し、実績を自ら作れるブログ運営を始めるメリットをお伝えします。
この記事を参考にして、行動してもらえれば、現在実績が全くない初心者の方でも月10万円・月20万円という金額を再現性高く稼げるようになれるでしょう。
もくじ
実績なしのWebライターでも稼げるのか?
実績なしのWebライターが稼ぐには、提案数を増やして、クライアントが魅力的に感じる具体的な提案を行わなければなりません。
実績なしでも稼ぐことはもちろん可能ですが、豊富な実績のある経験豊富な方と比較した場合、どうしても仕事を受注できる確率は低くなります。
女の子
実績なしのWebライターはブログ運営を始めよう
結論、実績なしのWebライターは、自分のブログ運営を始めることをおすすめします。
MASAKI
Webライターの仕事はクライアントのブログやメディアの記事を執筆することなので、自分のブログ運営を行うことで様々なメリットがあります。
ブログ運営にはレンタルサーバー代とドメイン代の月1000円ほどしかコストがかからないので、中々仕事を受注できずに手が空いてしまっている方は、ブログ運営を始めましょう!
実績なしのWebライターがブログ始めるメリット
ではWebライターの方がブログ運営を始めるメリットを5つ徹底的に解説します。
②:WordPress操作スキルが習得できる
③:SEOライティングが学べる
④:ブログで稼げる可能性がある
⑤:ブログから仕事を獲得できる
女の子
Webライターは初心者や中級者問わず、全員ブログ運営を行っておくべきと私は思います。
せっかく記事を執筆する能力を高めながら稼ぐことができるWebライターという仕事を行っているのであれば、他人のブログだけでなく、自分のブログを伸ばすためにも力を使うべきです。
MASAKI
→【無料で出来る】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単10分】

①実績を自ら作れる
ブログを開設して自ら記事を執筆することで、自ら実績を作れます。
女の子
と思う方がほとんどだと思いますが、これはクライアントが本当に知りたいことを考えれば、実績にしても問題ないことが分かります。
Webライターを募集しているクライアントの方が、実績の提出を求めている理由は
・信頼できる人物か確認したい
この2つです。
なので、例え自分のブログ記事だとしても、執筆能力が分かり、しっかり提出して信頼を獲得できれば何の問題もありません。
もちろん高単価の案件では、検索上位に表示された実績を求めている可能性もあるので、全ての案件に自分のブログ記事を提出できる訳ではありませんが、多くの案件で使えます。
女の子
MASAKI
また、自分のブログは、自分が書きやすいジャンルを自由に書くことができるので、実績を作りやすく、高単価の案件を獲得したい場合は、金融記事や専門性の高い記事を書いて実績を作ることも可能です。
②WordPress操作スキルが習得できる
ブログをWordPressで運営することで、WordPressの操作スキルを自然に習得できます。
女の子
WordPressは誰でも簡単にブログを開設できるサービスで、Webライターの仕事ではWordPressを操作して記事を執筆することが非常に多いです。
つまりWordPressで自分のブログ運営を行うだけで、Webライターとして行える仕事が増えて、稼ぎやすくなるということです。
Webライターの納品パターンとしては、WordやGoogle documentなどもありますが、この方法で納品したとしても、最終的にクライアント側でWordPressに記事を入稿しています。
クライアントの手間を減らして、自分の単価を上げるためにも、Webライターの方は必ずWordPress操作スキルは習得しておきましょう。
MASAKI
③SEOライティングが学べる
ブログ運営を行って習得できるスキルは他にも、SEOライティングがあります。
女の子
SEO(エスイーオー)は、Googleの検索結果で上位に記事を表示させるための対策のことをいい、ブログを伸ばすために記事を執筆すればSEOライティングを自然と学ぶことができます。
SEOライティングではタイトルや見出しの付け方、メタディスクリプションやaltタグの設定方法など、様々な知識が必要です。
Webライターの仕事の8割はSEOライティングを行って、検索結果の上位に表示させる目的で行うものなので、SEOライティングを適切に行えるWebライターは重宝されます。
MASAKI
また、単価の高い仕事を受注するには、クライアントの手間を減らすことが大切なので、構成ができている記事の内容だけ執筆するよりも、構成から執筆できる場合の方が稼ぎやすいです。
④ブログで稼げる可能性がある
SEOライティングを効果的に行って、アクセス数を増やすことができれば、ブログから収益が発生する可能性があります。
女の子
ブログでは次のような稼ぐ方法があります。
- アドセンス
- Amazonや楽天room
- アフィリエイト
- 純広告
- 自社商品の販売
- ブログ売却
これら方法を組み合わせて、ブログから稼げるようになれば、Webライターの収入とは別の収入源を作ることができます。
Webライターの仕事は完全成果報酬型なので、手を動かして記事を執筆しなければ1円も報酬は発生しません。
しかしブログは一度アクセスを増やすことができれば、定期的に記事を更新するだけで、ある程度安定して収益が発生するようになります。
収入が安定しづらいWebライターの大きな力になってくれるので、この点でもWebライターはブログ運営を必ず始めることをおすすめします!
MASAKI
⑤ブログから仕事を獲得できる
ブログのアクセスが増えると、収益が発生するだけでなく、ブログ経由で仕事の依頼が来るようになります。
ブログで稼げるようになることと同じくらい難しいですが、ブログから仕事の依頼が来るようになれば、営業を行う必要がなくなるので、より執筆作業に時間をかけれるようになり、収入を増やせます。
また、依頼を受ける側になるので、有利に単価の交渉を行うことができ、高単価で受注できる可能性も高くなります。
MASAKI
そして、大切なことはブログに必ず「お問い合わせフォーム」を設置することです。
せっかく依頼したいと思っても、連絡できる手段がブログにない場合は、依頼をやめてしまうので「Contact Form 7」を設置しておきましょう。
→【無料で出来る】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単10分】

実績なしで仕事を受注する4つのコツ
最後に実績なしで仕事を受注するコツを解説します。
MASAKI
②:実績なしOKの案件に応募する
③:具体的な提案を行う
④:提案数を増やす
ブログ運営にプラスして、この4つのコツを実践すれば、全く受注できないことはまずありえないでしょう。
案件探しはクラウドソーシングサイトを利用するので、まだ登録していない方は、以下の記事を参考にしてください。
→初心者Webライター向けのクラウドソーシングサイト【メリットや使い方を解説】

①プロフィール充実度を100%にする
解説した通り、クライアントの方は信用できる方に仕事を依頼したいと考えているので、クラウドソーシングサイトのプロフィール情報は全てしっかり入力して、充実度100%を目指しましょう。
必ず行うべきことでは、本人確認書類の提出と、NDA締結です。
実績がなければ最低限プロフィールを充実させて、クライアントの信用を獲得しなければいけません。
できれば顔出し&実名で登録して、他のWebライターの方と差別化できるようにしてください。
クラウドソーシングサイトを利用している方で、顔出し&実名&充実度100%の方は少ないので、これだけでも信用を得ることができるでしょう。
MASAKI
②実績なしOKの案件に応募する
実績がなければ、実績なしでも応募できる案件に提案を行うようにしましょう。
実績なしでも行える仕事は、文字単価1円以下の低単価案件が多いので、積極的にはあまりおすすめしませんが、どうしても仕事を受注したい方は、提案してみてください。
③具体的な提案を行う
次に実績なしの案件でなくても、受注できるコツとしては具体的な提案を行うことです。
具体的な提案とは、実績がなくても執筆ジャンルの知識が伝わるような内容です。
例えば、ダイエットに関する記事案件の場合は、例え実績がなくても自分でダイエットしたことがある経験や、知っているダイエット方法を具体的に伝えて、ダイエット知識があることをアピールします。
多くの方が案件の内容をしっかり見て、具体的な提案を行えていないので、例え実績がなくてもしっかり知識をアピールした具体的な提案を行えば十分受注することは可能です。
MASAKI
④提案数を増やす
最後に提案数を増やすことが何よりも大切です。
実績がない初心者Webライターの方は、提案して受注できないことを恐れて、提案数が少ない場合が多いです。
実績がない方は、ただでさえ受注するのが難しいので、提案数をとにかく増やさなければなりません。
具体的には、実績なしの方でも文字単価1円以上の案件に絞って検索を行って、調べれば執筆できる案件全てに提案を行います。
毎日30件ほどは1円以上の新規案件が公開されているので、1日2回、昼と夜に案件を確認してすぐに提案を行いましょう。
MASAKI
実績なしのWebライターはブログを始めよう!
今回は実績なしのWebライターはブログ運営を行って、実績を作ろう!という内容でブログ運営のメリットを解説しました。
ブログが伸びれば、将来的にブログだけの収入で生活できるようになれる可能性があるので、この記事を参考にブログ運営を始めてみてください!
MASAKI
→【無料で出来る】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単10分】
